今年の幹事35回生実行委員長佐藤さんの進行で会が始まりました。私たち36回生は執行部の10人ほどで参加しました。
まずは35回生の事業報告から。35回生の委員会開催の内容や、日時、開催場所など細かく報告されていました。来年の今頃は36回生がこの報告を行わないといけません。このブログで今までの委員会の内容、日時や場所など細かく記載してあるので、この報告はなんとかなりそうで少しホッとしました。もし記載していなかったら面倒だったかも?
次に会計報告。35回生は広告料やチケット販売が好調で、私たち36回生に結構な額の繰越金を残して頂きました。
36回生岡田会長の承認があり、36回生実行委員の紹介がありました。理事役員の変更や交代などの話し合いがあり、閉会となりました。
毎年この時期に先輩から引き継ぎが行われるそうですが、今年は8月に済ませてあります。今思うと8月に引き継ぎしていただき、早く行動することが出来ました。いろんな方達から「36回生は進行が早いね」と言われますが、引き継ぎが早く行われたことが大きかったと思います。

進明同窓会理事会の様子
20時30分から「ぼんた」にて36回生実行委員と35回生の佐藤さんで親睦会も行いました。佐藤さんには質問攻めをしてしまいましたが、丁寧に答えて頂きました。ありがとうございます。佐藤さんは私たちの一つ下の学年、再来年の幹事37回生ともそろそろ交流を持つようにとアドバイスしてもらいました。今のところ全く交流がないのでこれからの課題です。
佐藤さんは用事があると言うことで早めに退席されました。残った36回生執行部は前回同様、同窓会の話2割、思い出話やヨタ話8割で盛り上がって終わりました(笑)

親睦会1

親睦会2
Comments