19:00より進明中にて理事会が開かれました。今回の理事会は私達が考えた企画を理事に承認してもらう大事な会議です。
川島実行委員長の進行司会で岡田会長が補佐補足する形を取りました。相変わらず2人は司会等慣れてますね。私は苦手なので裏方です。
23~24名の参加です。
前回理事会で指摘された理事名や幹事名の修正報告から始まり、広報誌羽ばたきの表紙デザイン、チケット本体を理事に見てもらいました。
次に同窓会時や広告主に渡す記念品の承認。実物を見てもらい、記念品についてはなかなか受けが良かったように思います。
続いて本番同窓会のスケジュール承認と続きます。途中岡田会長から36回生の想いを熱く語る場面もありました。
それから各年代のチケット配分などの案を出します。チケット配布については理事会で渡す、郵送、手渡しなどの手段を取ります。
最後に副会長の挨拶という項目があり、岡田会長と川島委員長が私の顔を見て「おまえが挨拶しろ」みたいなオーラが出てたときはビビリました。全くそんな話は聞いてなかったので。結局川島委員長が締めてくれて理事会は終了しました。
理事が帰るときに予約してあったチケットを配布しましたが、バタバタになって混乱してしまいました。帰りは一気に来るので次回は少し考えないといけないですね。
来年の幹事年37回生の会長宮谷君から37回生の事務局を紹介してもらいました。事務局は女性2人。少し話をして解散しました。


Comments