本番時の企画はだいたい決まってますが、企画部会を開く前に詳細な内容を詰めていくための集まりです。会場の雰囲気作り、当日の服装、企画の内容などです。
服装についてはすでにだいたいの手配は出来ていますが足らない部分もあり、それをどう確保するかが焦点となりました。会のお金で買うのか、
自分の使っている物を持ってきてもらうのかなどなど。
イベントの内容については、みんなからイベントを募集する時期は終わり、決めたイベントを進めていく段階に入らないといけない時期に
なってきました。イベントを行う中心人物へお願いの挨拶等などなど、下準備に入ります。
会場の雰囲気作りについては、企画部黒川君の手腕にかかっています。黒川君は年末に開催した学年同窓会でもやっているのでお任せしました。
雰囲気作りについてもう一つ大事な会場の飾り付けも素材の準備や方法などチェックしていきます。
広報部と広告部は今が一番忙しい時期になってますが本番が近づいてくるとだんだんと仕事が減っていきます。企画部は逆で本番が近づいてくると
忙しくなってきます。みなさん頑張っていきましょう!

Comments