活動報告も長くなってきたため、ブログ方式に変更しました。
福井市体育館の会議室にて第一回実行委員会を行いました。20名の参加がありました。まずは各部会ごとに集まり、先輩から引き継ぎを受けた委員が各部部員に引き継ぎ項目を説明していきます。各部でどう言ったことをするのか、皆さんだいたいのイメージがつかめたようです。
次に第二回36回生学年同窓会の開催日についてが議題です。前回の三役会議で出た12月末案、1月2日案、2月上旬案を提案し、皆で話し合いました。
まずは1月2日案から、3日が日曜日で4日から仕事の人が多いため県外の同窓生は帰る準備に入り参加が減るのではないか?という意見と、高志高校の同窓会と被るため、高志卒業生は参加しにくくなるとのことで却下となりました。
2月案は県外組の参加はあまり望めないだろうという意見で却下。12月28か29日が残り、12月29日に決定となりました。
名簿の強化についても話し合い、連絡先がわからない約半数の同窓生の連絡先をできるだけ判明させることと、来年の進明中同窓会の内容説明をしっかりする、部会への誘いなどが議論されました。
名簿については往復ハガキでの同窓会開催連絡を視野に入れて、携帯番号やメールアドレスだけでなく住所もしっかり把握しようという結論となりました。
実行委員長からは、できるだけ多くの同窓生を集め協力してもらい、部会1人1人の負担を減らしていきたい。目標は1部会20人近く。とにかく楽しくやっていきましょう。という話が出ました。
まだ議論が続いていましたが、21時までの予約だったため閉会としました。


Comments