商工会議所下見2です。19時より。
今回はメイン会場は使えず、ロビーでの確認となりました。企画部+運営部+三役。
受付の確認、来賓の対応、全体同窓会と学年同窓会のレイアウト、写真撮影のことなどなど。
全体同窓会については出席者が去年より大幅に増える可能性があります。毎年1学年増えるので当たり前なのですが。
それによるレイアウトの変更など、商工会議所の担当者は少し悩んでいたようです。
学年同窓会のレイアウトについてはこちらは先生を合わせて130人近くになりそうです。
メイン会場隣の国際ホールで開催するのですが、クラスごとの円卓は全くダメ。立食は避けたいので、
席は全員分用意してもらい、テーブルや料理を置く場所をどうするか?少し課題が残りました。
写真撮影については全体同窓会終了後、参加者全員集まり撮影しますが参加者約110人、メイン会場のステージ以外にまともに
撮影できる場所がありません。
ステージ1マスだけ用意してもらいシュミレーションしてみました。卓上計算では110人OK。
二次会の学年同窓会終了後もう一度全員での撮影を予定しています。これは約130人近くになるため、ステージでも無理です。
同窓会終了後1Fのロビーに集合し、並ばずに固まって2Fから見下ろすように撮影することに決定。
この撮影は、会場を出ることになるので三次会へ誘導しやすいということもあります。みなさん酔っ払ってしまうと、
なかなか会場から動かない(笑)ので、三次会への誘導が難しいのです(これは過去2回の同窓会で経験済み)。
撮影を理由にみんな会場から出てもらう狙いもありますね。
下見の途中で羽ばたきがすべて完成したと広報部から協賛企業へ配る分が配布されました。出来上がった羽ばたき初めてみる
委員も多く、出来映えに満足していたみたいです。
26日には最後の実行委員会が控えています。26日までにすべて解決し、実行委員の皆さんに報告&卓上シュミレーションが
出来るよう準備したいですね。

写真撮影シュミレーション2

写真撮影シュミレーション2

ロビーにて会議
Comments