福井市体育館にて第5回執行部会です。
まずは企画部長の松村君から同窓会前日と当日のスケジュールについて話してもらいました。企画部数人で前日の朝から始動し会場装飾の準備にかかること、前日18時に委員の中から手伝える人は商工会議所に集まって準備に掛かり、大きな準備は終わらせたいと言うことでした。
同窓会当日は午前中に60人以上集まるため、そこで細かい準備を一気にしたいと考えていると発表がありました。
運営部からは前田運営部長が受付等、来賓関係などどうするか質問があり、それについて議論していきました。
総合司会の運営部小竹君からは司会進行についての質問を受け、細かい所の説明、修正を行いました。
委員会をしている時もいろんな疑問が出てきます。
執行部でもまだ疑問点があり、先輩の神田さんに聞いてみようとか、資料を探してみようとか一つずつ疑問に対処して解決していこうと思ってます。
委員会としては執行部会を14日もう一回、そこでしっかりと同窓会の詳細を把握してから(できれば卓上で同窓会のシュミレーションをしたい)
26日に実行委員会を開き、委員のみんなに説明し、そこで出た疑問を早急に対処していく感じになると思います。
委員会を開くのは26日で最後かな。
21時に執行部会を終了し、他の会議室で会場の素材作りをしていた企画部と合流し、準備を進めました。
素材作りも終了したようです。
進明の集いのまで1ヶ月を切り、準備がドンドン進んでいる感じが体感出来るようになってきました。

熱い議論が続きます
Comments