19:00から企画部、運営部と岡田会長、私五十嵐(事務局長)とで商工会議所へ下見に行ってきました。
会場は地下コンベンションホール。

やっぱ広いです。スクリーンは思っていたよりも大きい
到着するとテーブル等は何もなく、ガランとしていてやはり広いです。
企画で動画を流すのですが、スクリーンの大きさが気になってたのです。
黒川直樹君がオープニング動画を作成、粟田先生の追悼動画は私が作成しました。
下見する前、去年の同窓の集いでの写真を見るとスクリーンが小さく見え、これでは後ろの席の方は文字が読めないのではと心配し、
黒川直樹君と私はできるだけ文字を大きく作成していましたのですが、全くそんな心配は必要ありませんでした。
スクリーンは思っていたより倍近く大きく、後ろの方でも文字はバッチリ。
オープニング動画と追悼動画の音量をチェックし、試写完了。
あとはこの大きなホールの隅っこで企画と運営の話合いを行いました。広すぎて何となく変な気分です。

ホールの隅っこで会議
話し合いが終わると来賓の待機する場所、イベントをしてくださる(何のイベントは内緒です)先輩の控え室、我々の着替える場所等、
学年同窓会を開催する国際ホールを見て回りました。
やはり実際に見てみないとわからない所がありますね。

イベントをしてくださる先輩の控え室

来賓先生方の待機する場所

学年同窓会の会場。地下国際ホール
Comments