5月1日
岡田会長、川島実行委員長、私、事務局&運営部の辻さん、企画部副部長の杉若君で集まりました。
議題はこれからの企画部段取り、当日の同窓会会場のことなどです。
企画部は会場の中を仕切り、運営部は外を仕切ります。会場の中は席の配置、飾り付けなど、外は受付などです。
同窓会の当日、起こりそうなトラブルや段取りを確認しつつ話を進めます。しかし会場の詳細がわからないので、会場に行ってみてそこで話合った方が良いねという結論に至りました。
それから私が来賓や同期生に出す封筒のデザインや案内文を持参し、それについて検討しました。
会計にそろそろ運営費全額を渡し、管理してもらおうという話も出ました。
これから同期生や来賓、当時の担任先生の方々の出欠確認が重要になってきます。同期生の封筒は5月中旬までに投函。
担任の先生は招待状をクラス担当者に手渡ししてもらうことになっています。
来賓の方々は歴代校長、その当時在籍していた先生、現職校長先生など人数的には多いです。
前年度の先輩から招待状はちゃんと作らないとダメと言われているので、きちっとした物で作成したいと思います。
Comments